5時頃の受信状態 長波 2005.11.04 今日の5時頃の状態ですが、いつもの極東の局以外に受信できたのは171kHzのチェチェンでした。こちらは同波のヤクーツクをカバーしていました。 始めて気付いたのですが、153kHzのハバロフスクは0458にロシア国歌で開始するのですね。なかなか良い放送開始です。ここで国歌を流すから0558のRadio Rossiiの国歌を流さないでしょうか。もちろん、中波621kHzも同じです。
コメント
国歌
初めまして。北見在住のものです。いつもblogを楽し苦く拝見させていただいております。今後もよろしくお願いいたします。
自分もBCLはやってましたが、今は住まいの都合から休止状態に近いです。それはともかく、国歌といえば、昔のソ連時代の国歌。かっこいい曲で、私は好きでした。極東方面の開始をねらってよく聞いていたものです。今のロシアの国歌はどんな曲なのでしょうか? まさか、変わってないわけないでしょうし。
誤字が!
すいません、
>いつもblogを楽し苦く拝見・・・(誤)
>いつもblogを楽しく拝見・・・(正)
でした。ごめんなさい。
ロシア国歌について
横レスをすみません。
ロシア国歌は90年代の一時期を除いて、2000年以降、ソ連時代のメロディに戻っています。歌詞はソ連時代のものではなく、2001年以降、新たな歌詞が使われています。
ロシア連邦の公式サイトから曲を聴くことができます↓↓。
http://www.gov.ru/main/symbols/gimn_rf_t3.mp3
コメントありがとうございます
TSさん、そしてぶるがりやさん、コメントありがとうございます。
しばらく忙しかったせいもあって、お礼が遅れました。申し訳ありません。
ぶるがりやさん。
ぶりがりやさん、初めまして。ご親切に教えてくださってありがとうございました。今度、早起きして(?)自分でも確かめてみます。