稚内での長波受信ですが、思ったほど良くないというのが正直なところです。
もちろん、サハリンからの279kHzはすこぶる強力ですが、153kHzや189kHzは札幌の方が状態が良い感じがします。
234kHzのマガダンは札幌と大差無い感じがします。
180kHzのカムチャッカもそんなに強くありません。
もう一つ、状態が良くないと感じさせる理由が、中波のお化けが結構出ている事です。
確かに中波送信所は市街地から近いところにあり、その全てが1キロワット以上ですからこういう状態になるのもやむを得ないかなとも思います。
これが例えば宗谷岬の様に電界強度が低いところに行くとまた別な結果が出ると思います。ぜひとも次の機会があれば確かめてみたいと思います。
コメント