今日は4時頃に長波を聞いてみました。
303WAとDE1103を使用しました。
受信できたのは
153、171、189、234、261、279kHzの各波です。
全て、ロシア極東送信の波ばかりです。一番強かったのは279のサハリン、逆に弱かったのは171のサハ。後はS2-3程度でした。
153、171、189、234、261、279kHzの各波です。
全て、ロシア極東送信の波ばかりです。一番強かったのは279のサハリン、逆に弱かったのは171のサハ。後はS2-3程度でした。
153kHzのハバロフスクは0410からローカルプロでした(0358の開始もローカルです)。
ここの中波は全て”Visti FM”の中継になったようなので、この153kHzは結構貴重なものになるかも知れません。
また、234kHzのマガダンの0410からのローカルも久しぶりに受信しました。
聞いたときはちょっとホッとしました。
今年の長波は303WAとDE1103で聞いてみようと思っています。これからシーズンにかけてどういう感じで聞こえてくれるのか、とても興味があります。
コメント