午前11時の長波受信状態

今日は冬至。一年で最も日中の短い日です。
札幌の今日の日の出は午前7時3分、日の入は午後4時3分。日中は9時間しかありません。
と、いうわけでは無いですが、午前11時現在の長波の状態です。
279kHz GTRK Sakhalin 良好
261kHz GTRK Chita 非常に弱い
234kHz GTRK Magadan 良好
189kHz GTRK Amur 良好
171kHz GTRK Sakha 非常に弱い
153kHz GTRK Khabarovsk 良好
アンテナは303WA、受信機はAR7030plusで、内蔵のプリセレクタをオンにしています。
この時間でもサハやチタが受信できているのですから、ちょっと状態は良いのかもしれません。180kHzのカムチャッカも受信できて良さそうですが、ノイズレベルが高く確認できませんでした。
どうも我が家ではALA1530S+とPerseusで長波を聞くとノイズレベルが異常に高くなって満足な状態ではありません。やはりこの組み合わせが一番の様です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました