今日の18:20頃、76.9MHzでポツンと受信できていたFM放送局があったので、さてどこだろうと思いそのまま聞いていていたところ、FM山形のアナウンス。一瞬びっくりでした。手持の資料ではこの周波数は日本海側の鶴岡中継局。どうやらここからの電波がスポラディックE層伝播により受信できたようです。
スポラディックE層伝播の場合、最適伝播距離は受信地から約1200-1500kmと言われています。今回の場合は約490キロ。非常に短いです。恐らく自分自身の最短距離ではないかとも思います。(今までは栃木のRadio Berry)
尚、この時同時に受信できていたのは千葉のBay FM(78.0MHz)、そして90MHz以上では中国吉林省周辺の局が多数受信できていました。
いったいどの様な状態だったのでしょう。ただ、これも面白さの一つではありますが。
コメント