6月10日、Eスポでの受信記録(概要)です。
◎1100頃
95.00MHz 威海広播電視台交通広播
◎1600頃
59.25MHz 映像信号
65.83MHz 朝鮮中央テレビ音声?
74.00MHz 中国ポップスをリピートで流す局
87.20MHz 吉林広播電視台新聞広播
91.20MHz RDS使用中国局
94.40MHz 遼陽広播電視台綜合広播
99.60MHz 内蒙古広播電視台新聞広播
106.00MHz 吉林広播電視台郷村広播
107.10MHz 経済之声
◎1700頃
59.25MHz 映像信号
74.00MHz 中国ポップスをリピートで流す局(16時の受信と同じ曲)
89.70MHz 鞍山経済広播
95.90MHz Share Radio
102.10MHz 通遼広播電視台蒙語広播
103.20MHz ●●広播電視台綜合広播
103.80MHz 吉林広播電視台交通広播
◎1800頃
59.25MHz 映像信号
63.62MHz 中国語局?
67.25MHz 映像信号?
74.00MHz 中国ポップスをリピートで流す局(16時と17時の受信と同じ曲)
90.10MHz 撫順音楽広播
96.10MHz 延辺広播電視台(中国語)
99.50MHz 鞍山交通広播
99.80MHz 中央 音楽之声
105.60MHz RDS使用中国局(LOVE1056)恐らく瀋陽の局
106.80MHz 遼寧資訊広播
◎1900頃
77.90MHz FM佐賀
81.70MHz NHK松江第一放送(浜田)
91.20MHz 江蘇新聞広播
92.70MHz 菜州広播電視台
93.40MHz 泰安広播電視台綜合広播
101.30MHz KBS大邱第1ラジオ
101.60MHz 龍口広播電視台
17時台と19時台が強力なオープンでした。
92.1MHzのRDS使用中国局で用いられている文字コードは中国語の可能性があります。サイドの混信や信号の浮き沈みで復調が厳しい状態(最低でも125kHz以上のフィルターが必要)なので、次回以降も要チェックです。(昨年も受信できていました)また、105.6MHzのRDS使用中国局も昨年に引き続きの受信です。PIなども変更は無かったので一安心です。
74.00MHzの中国ポップス局はどこでしょう?どうも遼寧省方面の感じですが。
ちなみに6月6日から9日の間はEスポでのオープンが確認できませんでした。
コメント