今日のEスポによる受信は9時頃から12時頃にかけて中国遼寧省を中心にオープンしていました。
気になるところでは
68.72MHzと70.64MHzのRadio Rossii。資料では前者がアムール、後者が沿海地方なのですが、まだOIRTバンドで運用している局が残っているようです。
また、105.6MHzで受信できた中国局はRDSを使用していました。IDはLOVE1056。この時は瀋陽と思われる局が良好に受信できていましたので、おそらく瀋陽周辺の局なのではという推測ができます。
そのような中、10:08から10分程度71.75MHzでフィリピンTV音声が受信できました。タガログ語でした。映像周波数と思われる67.25MHzも受信できました。
ところで、VHFの自動受信を毎日行い解析を行っていますが、6月15日はかなり良好なオープンだったようで10時から17時の間、88MHzから97.5MHzの間で日本、韓国、北朝鮮、中国の局を約130局確認する事ができました。受信できたのは、日本の九州北部、韓国はほぼ全域、中国は遼寧省を中心にしたその周辺で、今のところ当地での今年1番のオープンではないかと思っています。
コメント