受信機・アンテナ・ソフトウェア

受信機・アンテナ・ソフトウェア

SDR Console v3.3ベータ版がアップデート

受信ソフトのSDR Console V3.3ベータ版が12月26日付でアップデートされました。新しいバージョンはbuild 3195の表記がされています。アップデートの内容ですが、いろいろあって全てを検証していませんが、録音スケジュールを様
受信機・アンテナ・ソフトウェア

SDRconnect PREVIEW2がリリース

SDRconnectのPREVIEW2がリリースされたという情報があったので、早速ダウンロードして使ってみました。周波数のダイレクト入力が出来るようになったのは良かったです。PCのキーボードからも出来るようになれば更に良かったのですが。これ
受信機・アンテナ・ソフトウェア

65w出力可能なACアダプタからのノイズ

数日前の事ですが、850kHzのKICYを受信していたところ、何かノイズが多く聞きにくいと思っていました。一時的なものかと思い翌日も聞いたところ同様な状態でした。更にその翌日も同じでした。そこで、この周波数あたりをウォータープルーフで見たと
受信機・アンテナ・ソフトウェア

AIRSPY R2の導入とSDR Sharp Rev.1779の事

本日、AIRSPY R2が我が家にやってきました。導入の目的はVHFの受信システム見直しです。このSDRの特徴はVHFでも10MHz(実質は8MHz)の出力が可能。これに惹かれたというのが正直な所です(笑)。モニターを見て、パッと8MHz幅
受信機・アンテナ・ソフトウェア

YouLoopを4mにした場合の信号の変化

先日購入したAIRSPY社のYouLoop。このアンテナのループ長は2mですが、これを4mにしたら受信できる信号がどう変化するか試してみました。4mにするにはケーブルを追加しなければならないですが、今回はもう一つYouLoopを購入して、そ
受信機・アンテナ・ソフトウェア

アンテナをYouLoopに変更しました

数日前にAIRSPY社の磁気ループアンテナ、YouLoopを購入しました。購入したのはAIRSPY社の日本代理店のエーオーアールさんからです。このループアンテナ、いわゆる電気ノイズをキャンセルする性能に優れており、非常に静かなアンテナという
受信機・アンテナ・ソフトウェア

受信システムを見直しました

お盆休みも今日で終わりとなりますが、実はこの期間に受信システムの見直しをしていました。いろいろ考えてこういう感じとなりました。・MWとSW ANT : ALA-1530S+RX : Perseus・VHFANT : 303WA-2RX :
受信機・アンテナ・ソフトウェア

オーバーホールされたIC-R7000

現在、コンディションチェック用として使用しているICOMのIC-R7000。VHFの受信に関しては今でも十分現役で使えるのでは無いかと思っています。このIC-R7000、購入はオークションで2006年頃だったと思います。それからVHFについ
受信機・アンテナ・ソフトウェア

PERSEUSのACアダプタを交換しました

Perseusを使用してかれこれ10年以上になりますが、昨年あたりから突然動作が止まってしまうという事がありました。現象を振り返ってみると、ACアダプタを本体に差込、何かの拍子で電源コードが動いた時に動作が止まるという事がわかりました。最近
受信機・アンテナ・ソフトウェア

ALA-1530S+到着

ALA-1530S+が到着しました。こういう感じで。開封して「おや」と思ったのが、コントローラーが一回り大きくなり、パイロットランプもついています。旧コントローラーと比較してみました。早速、ベランダに設置。そしてPerseusをオン。明らか