漁業無線

2MHz

2024/8/16 受信ログ

●1900JST2363.5kHz 根室漁業定時通信 S2-32445kHz 青森県漁業定時通信 S22450kHz 釧路漁協定時通信 S1-22504kHz ロシア語の通信 S2-3
27MHz

2024/8/15 受信ログ

●2000JST2140kHz 男鹿漁協定時通信 S1-2 きちんと確認していませんがまず間違えないでしょう●2001JST2665kHz 不明日本語通信。S1-2 漁業系ではないと思います。短文を3回位送出して終了。●1900JST236
27MHz

27MHz帯で受信した漁業無線局

今年の5月から7月に27MHz帯で受信した漁業無線局の一覧です。一覧は定時通信の受信のみです。ご注意下さい。27.346.5MHz 沖縄県漁業27.350.5MHz 沖縄県漁業27.350.5MHz 千葉県漁業27.366.5MHz 境漁業
2MHz

2024/8/14 受信ログ

●2258JST3205kHz 朝鮮中央放送と思われるDRM波は2258に終了した。また、6140kHzは2300頃、657kHzは2305頃にそれぞれ終了した。●2020JST2585kHz 福島県漁業?定時通信 S1-2 ちょっと聞きに
2MHz

2024/8/13 受信ログ

●2009JST2157kHz 仙崎漁協定時通信 S2●1900JST2235kHz 宮城県漁業定時通信 S1-2
2MHz

2024/8/12 受信ログ

●1910JST2140kHz 男鹿漁業定時通信 S1-2●1901JST2187.5kHz Plastun Radio (DSC) Vladivostok Radio向け信号●1900JST2363.5kHz 根室漁業定時通信 S2244
2024年Eスポ

2024/7/5 受信ログ

7月5日の受信ログです。▶0100に受信できた朝鮮中央放送と思われるDRM波は657kHz、882kHz、999kHz。一番強かったのは657kHz。次いで999kHzだった。▶Eスポによる受信 1600から1800にかけて、九州北部がオー
2024年Eスポ

2024/7/1-7/4 受信ログ

7月1日~4日の受信ログです。◎7月1日 ▶Eスポによる受信は出来なかった。◎7月2日▶Eスポによる受信 0800=93.6MHz 吉林広播電視台新聞綜合広播 0900=89.9MHz 松原広播電視台新聞綜合広播 1000=90.9MHz
27MHz受信ログ

2024/6/22 27MHz帯使用漁業無線局受信ログ

6月22日の27MHz帯使用漁業無線局定時通信受信ログです。-1900-27350.5kHz 沖縄県漁業 S2 気象情報▶今日はこれだけでした。(参考)-0000-2389kHz 各船QRY S2-3 ※結構強いです。北海道辺りから出ている
27MHz受信ログ

2024/6/21 27MHz帯使用漁業無線局受信ログ

6月21日の27MHz帯使用漁業無線局(定時通信)の受信ログです。-1500-27454.5kHz 茨城県漁業 S1-227398.5kHz 対馬漁業 S1-2-1600-27350.5kHz 不明 S1-2 ※女声アナウンスによる気象情報