DRM 12月15日受信ログ 2021.12.15-2055- 3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送が受信できない。一度停波すると数日間続く事が多いが今回はどうなるのだろうか。 850kHzのKICYがS3程度。780kHzのKNOMも信号の山はKICYとほぼ同じだが 2021.12.15 DRM中波北米中波
DRM 12月10日受信ログ 2021.12.10-2225-3205kHz 朝鮮中央放送DRM放送が復調できた。この数日信号は出ているものの、復調ができない状態だったので正常に戻ったというところだろうか。同時にラベルもDrm Testに戻ってしまった。北米中波はアラス 2021.12.11 DRM中波
DRM 12月3日受信ログ 2021.12.3-2030-1548kHz、ABC-4QDが音になっていた。北米方面は850kHzのKICYが時々音になる程度。3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送のラベルが"DPRK DRM"に変わっている。昨日はdrm testだっ 2021.12.03 DRM中波
DRM 11月14日受信ログ 2021.11.14-1800-3205kHz朝鮮中央放送DRM放送が正常に復調できるようになっている。ラベルやパラメータはDrm test、14.56kbps EEP aac+P-stereoで以前と変更無し。-1850-850kHzのK 2021.11.14 DRM中波北米中波
DRM 11月13日受信ログ 2021.11.13-2300-3205kHzの朝鮮中央放送DRM。信号は出ているがそこそこのレベルでも復調できない(認識しない)。以前も同様の事があったのでしばらくは様子見だろうか。北米中波はほぼ全滅状態。(Youloop 2m + Pe 2021.11.14 DRM中波北米中波
DRM 11月12日受信ログ 2021.11.12-2300-850kHzのKICYが音になっている。780kHzも信号が見えるようになってきた。3205kHzの朝鮮中央放送DRMの信号が受信できる。しかし復調できる強さではないのでパラメータ等は確認できない。 2021.11.13 DRM中波北米中波
DRM 11月11日受信ログ 2021.11.11-2220-久しぶりに850kHzのKICYが音になっている。これから状態が上がってくるのだろうか。1566kHzではHLAZに中国局が混信。時々HLAZと同様の強さになる事も。3205kHzの朝鮮中央放送DRMは今日も 2021.11.11 DRM中波北米中波
DRM 11月9日受信ログ 2021.11.9-2145-1593kHzで中国局。NHKのバックで聞こえている。北米・アラスカ方面は全く受信できず。今日も3205kHzの朝鮮中央放送DRMは受信できない。再開する日は来るのだろうか。 2021.11.09 DRM中波
DRM 11月8日受信ログ 2021.11.8-2225-6055kHzのラジオ日経がほとんど聞こえない。3925kHzはちゃんと聞こえている。またしてもスキップか。1100kHzのKFAXは音になっているが、他はアラスカも含め全滅状態。この状態はいつまで続くのだろう 2021.11.08 DRM中波北米中波
DRM 11月7日受信ログ 2021.11.7-1850-1100kHzのKFAXが音になっていた。音になっていたのはこの局のみで他の周波数ではどうにか信号が見えるのがいくつかという状況。相変わらずアラスカ方面も受信できない。今日も3205kHzの朝鮮中央放送DRM放 2021.11.07 DRM中波北米中波