2020年Eスポ 7月15日のEスポ – 韓国方面に良好なオープン 今日の当地でのEスポは10時頃より中国東北部から韓国という流れで広範囲にオープンしていました。特に12時過ぎからと思われる韓国のオープンは強力で、13時に録音した92.1MHzから94.1MHzの間では以下の局が確認できました。92.1MH 2020.07.15 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月14日、Eスポ受信まとめ 今日のEスポによる受信は-10:00-90.7、91.9、91.1MHz 韓国局-10:45-92.9、93.3MHz 韓国局-12:30-91.9、92.1、90.6MHz 中国局-16:00-92.2、92.6MHz 中国局-17:20 2020.07.14 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月13日、Eスポ受信まとめ 今日、Eスポで受信できたFM局です。-10:45-93.9、92.3、92.1MHz 中国局-12:15-93.0、92.6MHz 中国局-12:30-90.8、91.9、92.1、90.6MHz 中国局-12:45-88.8MHz 中国局 2020.07.13 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月12日、Eスポ受信まとめ 今日の当地でのEスポによる遠距離受信は・8:30頃から12:00位まで=ロシア、アムールとチタ方面と中国東北部(内蒙古?)方面が入れ替わり受信。・12:00頃から約1時間=大阪のFM補完局、国内60MHz数波でした。ロシアは60MHz帯のみ 2020.07.12 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月12日のEスポ – Radio Rossii Chitaのローカルプロ確認 当地では午前8時頃よりEスポでロシアFMが受信できています。この時点で受信できていたのが、68.36、67.82、69.92、69.80、68.72、70.66MHzの各波でした。昨日報告した周波数とほぼ同一で、アムールとチタに開けている様 2020.07.12 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月11日のEスポ – 受信できたロシアFM局 今日の当地でのEスポは9時頃から18時頃までほぼ断続的に出ていました。午前中は名古屋以西と韓国南部。午後からは中国(東北部?)とロシア(アムールとチタ)、夕方には先のロシアに加えて四国と九州という状況でした。久しぶりにロシアを聞いたので、受 2020.07.11 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月11日、午前中のEスポ 今日は午前9時頃からEスポが発生、名古屋ー大阪ー山陰ー韓国南部(釜山?)にオープンしました。それぞれ入れ替わりの入感で、ある地域が長時間安定して受信できているという状態ではありませんでした。その様な中、久しぶりに58.13MHzのFM東広島 2020.07.11 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月10日の受信-Esで受信できたのは… 今日の自動受信の結果は-10:15-89.4MHz 変調音の局朝と夕方にEsで受信できたのはこの局のみでした。内容からして韓国送出の対北ジャミングだと思いますが、これだけポツンと受信できるのも珍しい感じがします。 2020.07.10 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月9日の受信- Esでポツンと中国FM局 今日の受信記録です。10時30分頃65.75MHz 映像信号10時45分頃93.6MHz 中国之声92.8MHz 蒙古語局94.1MHz 中国局12時15分頃93.6MHz 中国之声92.8MHz 蒙古語局92.4MHz 中国局受信できた周 2020.07.09 2020年EスポFM(VHF)
2020年Eスポ 7月8日の受信-11:30頃の92MHz付近の状態 今日の当地でのEスポは10時前から11時30分過ぎまで韓国方面にオープンしていました。画像は11:30頃の92MHz付近の状態です。韓国からと思われる変調音(ジャミング?)が3波で受信できています。それぞれの帯域幅を見ればわかるように、92 2020.07.08 2020年EスポFM(VHF)