FM(VHF)

2020年Eスポ

7月7日の受信-Esで九州方面がオープン

今日はEスポで国内(九州)がオープンしていました。その中で受信できたFM補完放送局を紹介します。10時台90.2MHz 九州朝日放送90.6MHz 長崎放送(佐世保)91.0MHz RKBラジオ92.6MHz 長崎放送(長崎)92.8MHz
2020年Eスポ

7月6日の受信- Esでポツンと宮崎、韓国

今日の受信記録です。-17:30-66.83 宮崎放送STLこの1局だけでした。尚、朝の7時過ぎには89.5MHzで韓国局がポツンと入感していました。映像信号もC1,C2、C3chが受信できていました。朝がこの状態だったので、ちょっと期待し
2020年Eスポ

7月5日の受信-Esで韓国方面オープン

今日の受信記録です。-10:00-91.10 MBC慶南晋州放送90.70 韓国局-10:15-90.10 韓国局89.90 韓国局89.70 韓国局89.40 変調音(ジャミング)89.10 木浦文化放送88.90 春川文化放送88.70
2020年Eスポ

7月4日の受信記録(Eスポ-自動受信)

この日のVHF帯自動受信記録ですが、チェックした全ての時間帯、並びに周波数帯でのEスポによる受信は確認できませんでした。尚、10時頃ですが、57.75MHzの映像信号が受信できていたので、Eスポ自体は発生していたと思われます。
2020年Eスポ

7月3日の受信記録(Eスポ-自動受信)

この日のVHF帯自動受信記録ですが、チェックした全ての時間帯、並びに周波数帯でのEスポによる受信は確認できませんでした。
2020年Eスポ

7月2日の受信記録(Eスポ-自動受信)

今日の自動録音での記録です。今日はEスポで10時頃から13時位まで韓国北部から中国(山東省?)方面にオープンしていました。11時頃はソウル付近が良好で、平壌放送妨害用の92.8、92.5、93.6、89.4MHzで出ている変調音も受信できま
2020年Eスポ

7月1日の受信記録(Eスポ-自動受信)

今日の自動録音による受信記録です。- 11:45 -66.83MHz 宮崎放送STL- 12:00 -65.15MHz NHK R1 STL66.83MHz 宮崎放送STL67.19MHz NHK R1 STL- 12:15 -92.8MH
FM(VHF)

今朝のR1ch

今日は午前6時過ぎからEスポがオープン。R1chでロシアTVが映像、音声とも受像、受信できていました。この時受像出来ていたのはPervyy Kanalだったのですが、0630頃からは別局(おそらくTelekanal Russiaだと思います
FM(VHF)

現在のEスポ(16:20)

15:30頃から60MHz帯の国内中波STLが受信できています。オープンしているのは九州南部と中国。四国方面。特に強力なのが66.83MHzの宮崎放送で、63.17MHzの延岡も受信できています。尚、49.75MHzではキャリアすら確認でき
FM(VHF)

現在のEスポ(9:15)

9:15現在の状況ですが、C1、C2、C3chの映像、音声。55.47MHzのRKK-STL、66.83MHzのMRT-STLが受信できています。良いオープンではなさそうです。