今日の216kHz

216kHzを調べてみました。
やはり0700開始。特別なアナウンスなど無く、Radio Rossiiのニュースで始まりました。
0710からは極東各局とは完全に別内容。261kHzや234kHzとも別内容でした。
今のところ、ビロビジャンかクラスノヤルスクか判断は難しい状態です。

コメント

  1. LWL より:

    確認は難しいですけど
    0300終了、0700開始というスケジュールや、極東とは別プロ(ちなみに別プロはR.Rossiiでしょうか)ということから考えると、クラスノヤルスクの方が可能性はあるような気がします。
    234kHzでイルクーツクが聞こえ、それとパラが確認できるといいのですが。マガダン強いですよね。

  2. castlepeak より:

    やはりクラスノヤルスクでしょうか
    こんばんは。
    高崎さんのコメントとも合わせて考えますと、クラスノヤルスクの可能性が極めて高いような感じがします。ちょっとビロビジャンというのは軽率だったかも知れません。
    おそらく今日の0710以降聞こえていた別プロはRadio Rossiiではないかと思いますがきちんと確認していないので、次の課題にしたいです。ちなみに今日は0750頃まで聞こえていました。

  3. 高崎 より:

    今週は
    この何日か、朝の東シベリア方面の長波はものすごく良いようで、234のIrkutskが08JST過ぎまで聞こえていました。なので、Krasnoyarskが異様に良好に聞こえたのかも知れないですね。Irkutskは07:10からローカルが出ますので、Krasnoyarskも同様だとお聞きになったのはローカルかも知れないです。Irkutskの夜のローカルはどうも時間が変わったようで、平日の2010-2100に出ています。

  4. castlepeak より:

    受信音をアップしました
    こんばんは。
    確かに言われてみればそういう感じがしますね。別スレッドで今日の受信音をアップしましたので、よろしければお聞き下さい。
    当地ではこういう感じで聞こえています。

タイトルとURLをコピーしました