2月1日からRadio Republic Sakha(171KHz & SW)にいろいろな動きが出ているようです。
今までわかった事を紹介します。
1.放送局名を”Radio Sakha”と名乗るようになった。ステーションジングルとおぼしきものも良く流れている。
2.ローカル枠が拡大された模様。同局のサイトによると、月-金は0610-1000、1210-1400、1800-2200。土日は0700-1400。平日夜の時間が拡大されている。これは朗報。
3.FMの周波数が変更、もしくは増設されている。これは現在も調査中。
尚、140度のExpress AM3衛星を使用した衛星伝送だが、こちらも今までのRadio Rossii+Radio Sakha(ローカル)という送出に加えて、Radio Yunost+Radio Sakha(ローカル)という送出も加わっている。今のところ、長波、短波ともRadio Rossii+Radio Sakha(ローカル)の方を中継している模様である。このRadio Sakhaの内容は土日調べた限りでは同一内容である。
しかし、なぜ2系統送出しているのか、かなり気になるところである。
引き続き調査を続けます。
コメント
171kHz
今朝(この時間だともう昨日ですが)も出てない感じでしたね。チェチェンの6時の終了時が受信できましたが、それ以降は何も聞こえない状態でした。
短波の方は一応聞こえていましたが、5時台はR.Rossiiでした。夜も聴きたかったのですが、この時間に帰宅するようじゃ、聴けないですね(笑)
今日の朝は聞こえていました
おはようございます。
171kHzですが、今日の0610にはきちんと聞こえていました。ISもサハ共和国国歌も健在でした。
少し安心しました。後は平日22時までのローカルの確認ですね。