12月30日の早朝受信

今日は3時30分頃から4時頃にかけて受信してみました。
結果は以下の通りです。
3時30分頃
702 IRIB QRK3, Chime and ID at 0330, than NA. QRM / BBC Oman.
720 IRIB QRK2, Chime and ID at 0330. Not //-702kHz
747 IRIB QRK3, Chime and ID at 0330.
756 UnID Arabic. QRK2, Arabian music. QRM / same station.
765 IRIB QRK1-2 Under JOBF and JOPF.
1251 IRIB QRK2, Chime and ID at 0330.
1377 France Inter (tent) QRK1-2. Talk by YL.
1611 Radio Vatican QRK2-3, IS at 0339.
4時頃
702 BBC Oman, Arabic. QRK2-3, Heavy QRM by IRIB.
711 UnID Arabic. QRK1-2, Heavy QRM by HLKA.
720 BBC Cyprus, Arabic. QRK1-2 //-702kHz.
780 KNOM, Nome. QRK3-4. ID and ABC News from 0400.
756 UnID. QRK2-3. Pips than news. //-1152kHz.
819 UnID Arabic.QRK2, Talk by YL. QRM / JONK.
873 Radio Rossii.(Europa aria) QRK2-3. News from 0400. QRM / KCBS and UnID st.
990 Radio Sawa Cyprus. QRK3-4. Arabian music.
1152 UnID. QRK1-2. News? //-756kHz.
1512 DYAB (tent) QRK1-2, Phipino talk by OM. QRM / NHK-2’s carrier.
1521 China Radio Int’l – Russian prog. QRM1-2. Xinjiang relay.
1539 Radio Aap Ki Dunyya. QRK3. ID by YL at 0400.
比較的クリアーチャンネルに近い周波数を中心に聞いてみました。
0330はイラン中心に、0400頃が中東中心にというチェックです。
月曜早朝もそうだったのですが、0330過ぎから低い周波数を中心に中東方面の状態が良くなっています。
特に気になるのは756kHzで聞こえていた局。何となくルーマニアという気もするのですが、ちょっと自信がありません。
1377kHzのフランスも久しぶりです。ただ、時間は短時間の入感でした。
それ以上にこの周波数ではアルメニアが強かったです。0300まではロシアの声でした。今日はここでのIRIBは確認できませんでした。
873kHzのRadio Rossiiも初受信です。リストにはモスクワやカリーニングラード、セントペテロブルグがありますので、こちら方面でしょう。ここでも中東らしいのが混信しています。とにかく、低い方では丹念に聞くと結構アラビア語等が聞こえています。
リストした以外にもいろいろ受信できていて良くわからない周波数があります。
630、774、783、1548kHzなどです。
これはこれからの課題ですね。
ちなみに630kHzは12月29日の0330にはコーランを流す局が強力でした。
今日の受信音は以下をどうぞ
↓0300頃の1377kHz
1377kHz 0300JST
↓702kHz IRIB 0330頃
702kHz IRIB 0330JST
↓0400頃の819kHz
819kHz 0400JST
↓0400頃の756kHz
756kHz 0400JST

コメント

タイトルとURLをコピーしました