今日の午前4時頃の受信状況です。
531kHz NHKのバックでIRIB。昨日の0300より強かった。パラは747kHz。
540kHz IRIB。NHKと中国局の激しい混信。747kHzとパラチェックで確認。
585kHz NHKと混信しながらアラビア語局。ピークでS2程度。
594kHz NHK東京のバックでABCのニューステーマが非常に弱く入感。ABC-3WV?
612kHz こちらもNHK福岡の下でABCのニューステーマ。昨日0300よりかは強かった。
630kHz 複数局がMixで、どうにもならない感じ。
639kHz STV、NHK、中国局と混信しながらVOIRIのトルコ語放送。パラは702kHz。
702kHz 朝鮮中央放送、中国局のバックでVOIRI。639kHzとパラ。
711kHz IRIB。KBSの激しい混信。
720kHz IRIB。大した混信も無く、結構良好。パラは747kHz。
729kHz NHK名古屋のキャリアの下でロシア民放らしい局とアラビア語局。非常に気になる。
747kHz IRIB。結構強力。バックで韓国局。
774kHz NHK秋田第2の強力なキャリア。そのバックでABCのニューステーマが受信出来た。
783kHz 今日はKBSの方が強い。そのバックでBSKSAが弱く。
819kHz NHK長野と韓国の混信を受けながらアラビア語局。
873kHz 平壌放送のバックでIRIB。非常に弱い。
1017kHz 台湾局? S1-2。
729kHzが非常に気になります。
後ほど受信音を紹介します。
2月17日の早朝受信

コメント