2月19日の早朝受信

昨日、2月19日の午前4時頃の状態です。
全体的に近隣諸国の信号が強く、中東方面は良くありませんでした。
主なところのみを紹介します。
531kHz  聞こえるのはNHK盛岡のみ。
549kHz 中国局がNHKをカバーして受信出来たが、北京時間3時の時報とアナウンスがが0分30秒に出ていた。こんなにずれている局は初めて。Mayakは受信出来ず。
585kHz NHKのバックでアラビア語局。S1-2程度。この他にもう1局聞こえる。
630kHz ABC-4QNを含め、ごちゃごちゃ状態。
639kHz VOIRIトルコ語STVNHKと混信しながら聞こえている。
666kHz NHK大阪のバックでタガログ語
702kHz 朝鮮中央放送が出ている。バックでBBCアラビア語
747kHz KBSの下で中国局。S2-3程度。これだけ強いのは初めて。IRIBは非常に弱かった。
756kHz ここでも中国局が聞こえる。NHKとKBSの混信が激しい。
783kHz 今日は韓国局が強い。BSKSAはほとんど聞こえない。しかし3時頃は結構強力に受信出来ていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました