今日の午前4時頃の受信状況です。
540kHz NHKと中国局の混信の中でIRIB。S1-2程度。
549kHz MayakのバックでIRIB。NHK札幌のサイドも気になる。
585kHz 中国音楽局がNHKに混信。台湾だろうか?
612kHz ABC-4QR。S1-2、NHK福岡が停波していたので少し明瞭。中東らしいのも混信しているようにも思える。
621kHz 強力な黒龍江が出ていない。
630kHz 今日はKBSが強かった。
702kHz 朝鮮中央放送のバックで強かったのはBBCのアラビア語。
711kHz KBSのバックで非常に弱くIRIB。
720kHz IRIB。S1-2、混信が無い分少し良好。
747kHz KBSとIRIB。KBSの方が強い。
774kHz KBSにIRIBが混信。ABCのニューステーマも聞こえている。
783kHz BSKSA。S2-3程度。
801kHz 英語局が一番強い。KTWGだろう。
819kHz NHK、MBC、ERTUの三つどもえ。
873kHz 朝鮮中央放送にIRIBが混信。ピークでS2位。
900kHz HBC等にIRIBが混信。非常に弱い。
990kHz Radio Sawa。S2-3位。上海人民の混信あり。
1017kHz 今日はMBCが強かった。
1071kHz コーラン(?)を流す局が受信出来た。NHK広島は停波、STVと中国局の混信あり。
1251kHz IRIBと中国局。IRIBの方が強かった。
1548kHz TWR-Moldovaと中東音楽局、ABC-4QD。いつもより中東音楽局が強かった。
やはり中東方面が弱くなってきています。
3月7日の早朝受信

コメント