中波 今日の午前0時30分頃 今日の午前0時30分頃、ハワイ方面にオープンしていたようです。音になっていたのが、1500kHzのKUMUと1540kHzのKREA。後者は韓国語放送でした。これ以外でもホノルルの10kW局のいくつかはそれらしい信号も受信できていました。今 2009.08.29 中波
中波 午前3時の受信状況 今日の午前3時頃の受信状況ですSat, Aug 1503:00 1413kHz BBC Arabic (Oman). QRK1-2. QRM / JOIF and BCC News.03:00 1548kHz TWR-Moldova. QR 2009.08.15 中波
中波 午前4時の受信状況 今朝の午前4時頃受信できた局です。Fri, Aug 1404:00 594kHz Mayak. very weak. Heavy QRM of JOAK.04:00s.on- 531kHz Avto Radio-Sakhalin. QRK2 2009.08.14 中波
中波 今朝の受信状況 今朝の受信状況です。Wed, Aug 1204:00 612kHz ABC 4QR. QRK1-2. QRM/ JOLK. ABC National News.04:00 774kHz ABC-3LO. QRK1-2. ABC Nation 2009.08.12 中波
中波 今朝の午前3時頃 今朝の午前3時頃の受信です。1188kHz YRTC QRK1-2 QRM/NHK1548KHZ ABC-4QD QRK2-3 ABC National News. QRM/DW今の日の出は午前4時ちょうど。今が一番中波には不向きな季節かも 2009.05.29 中波
中波 20時30分頃の1550kHz 当地では20時過ぎから高い周波数帯の北米局の信号が良くなってきました。音になっていたのは、1700、1640、1550、1470kHzなどで、信号だけならこれ以上の波がありました。その中でも比較的状態の良かった1550kHzはこういう信号に 2009.05.12 中波
中波 今朝の午前3時頃 今朝は一部のNHK第一放送がメンテナンスの為停波していました。こちらで確認できたのは531 612 648 666 1503kHzの波でした。午前3時頃にこれらの周波数をチェックして見ましたが、残念ながらキャリアが出ていたりなどで面白い局は 2009.05.12 中波
中波 1377kHzで受信できた中国語局 今日の0300に1377kHzで中国語局が受信できていました。この局、0300終了で、「XX電台」というアナウンスは聞き取れるのですが、どうもその前後がはっきりしません。アナウンスも素っ気なく、翌日の放送開始時刻や周波数など一切無く、単に「 2009.05.11 中波
中波 午前4時の1377kHz 今朝の午前4時の1377kHzの受信音を聞いてみました。0400からはウラジオストック送信のRadio Yunostが強いのですが、そのバックでTWRのISがS2程度で受信できていました。もうこの時期だとお空が明るくなってくるのですが、まだ 2009.05.07 中波
中波 1930現在受信出来ている北米中波 1930現在受信出来ている北米中波局です。780 850 1040 1470 1540 1550 1600 1660 1700kHz。良好なのは850と1700kHzでしょうか。やはりこの時期はこの時間帯がピークの様です。 2009.05.03 中波