DRM 999kHzで受信できたDRM使用局 今日の2245に999kHzでDRMを使用する局が受信できました。表示されたラベルからは局名はありませんでしたが、IDが64であることから、短波の3205kHzでも受信できる朝鮮中央放送と思われる局と同一ではないかと考えられます。このID6 2024.04.16 DRM中波
中波 NHK東京第1放送の減力放送 NHK東京第1放送(594kHz)は、送信設備点検と整備の為、4月16日の午前1時から午前5時直前まで通常の300kwから10kwに減力して放送を行いました。当地では減力後は山東広播電視台経済広播が受信できていました。↑減力放送を行うアナウ 2024.04.16 中波
中波 STVラジオで流れたアナウンス 今日の0300に1440kHzのSTVラジオで流れたアナウンスです。放送を休止している旨のアナウンスでした。「北海道のラジオ局」と言っていたのが印象に残りました。ところで、今回受信した周波数は1440kHzですが、動画の様に信号が弱かったで 2024.04.15 中波
中波 NHK大阪ラジオ第1放送の減力放送 4月10日の午前1時より4時59分まで、666kHzのNHK大阪ラジオ第1放送が減力放送を行いました。放送機器点検の為で通常の100kwから90kwに減力を行いました。その時の受信音です。一度キャリアを切ったようにも感じられますが、明らかに 2024.04.10 中波
中波 4月9日受信ログ 4月8日、0059に受信した765kHz、山口放送の終了アナウンスです。普段は山梨放送が強いのですが、日曜深夜で同局が終了していた事もあって良好に受信する事ができました。ANT : Youloop (2m)RX : Airspy HF+Di 2024.04.09 中波
中波 宮崎放送終了アナウンス 今日の0100に936kHzの宮崎放送の終了アナウンスを受信しました。同波の秋田放送が放送を終了していた為、比較的明瞭に受信する事ができました。ここでも中国局が受信できていますが、いったいどこなのでしょうか?RX: Airspy HF+Di 2024.03.11 中波
中波 2月22日受信ログ 2月22日の0100頃の受信ログです。531kHz 中国広播公司台北新聞 ※NHK盛岡の無音部分でチャイムのみ540kHz 中国之声 ※明らかに2局(それ以上)います。549kHz 台海之声 ※結構強かったように感じました648kHz 中国 2024.02.23 中波
中波 NHK高知第1放送の減力放送 今日の0459に990kHzのNHK高知第1放送を受信したところ、日中に減力放送を行う旨のアナウンスがありました。局のHPによると、対象となるのは第1放送、第2放送で2月19日から3月17日の午前8時頃から午後6時頃までだそうです。ただ、ど 2024.02.19 中波
中波 945kHz NHK彦根第1放送 2月14日の0459に945kHzでNHK彦根第1放送の局名アナウンスを確認する事ができました。このアナウンスは長い事狙っていたのですが、同波の室蘭局や徳島局が強くなかなか確認する事ができませんでした。同じNHK滋賀県域局でJOQPは彦根の 2024.02.18 中波
中波 NHK東京第1放送の減力放送 今日の0459に594kHzのNHK東京第1放送を受信したところ、「通常の300kwで放送を行います」旨のアナウンスを受信しました。その後信号が上昇したのでこの時間まで減力放送を行っていたと思われます。このアナウンス、実は819kHzの長野 2024.02.16 中波