中波

中波

801kHz Voice of Russia-Chinese

2100に確認しましたが、801kHzでロシアの声中国語放送が良好に受信できています。585kHzとパラです。おそらくChita送信の1200kWでないかと思われます。今日は同波の北朝鮮が停波しているので受信できたと思いますが、これほど強い
中波

990kHz Voice of Mongolia-Chinese

今日の1930-2000に990kHzでモンゴルの声中国語放送を受信しました。信号は強力で、NHK高知等をほぼ完全にカバーです。短波12085kHzとパラでした。他の地域ではどうなのか、ちょっと興味があります。受信音はこちらをどうぞ。(ちょ
中波

午前7時台の受信

今日は朝から大雪です。我が家はマンションなので雪かきの必要はありませんが、一軒家に住んでいる方は朝から大変な様です。今日も午前7時台にいろいろ聞いてみました。その中で気になった周波数を少々。612kHz→何とこの時間帯にNHK福岡やRadi
中波

寒いです…が、

この数日、札幌は非常に寒いです。今日は今冬一番の寒波襲来という事に加え、吹雪模様という事でとても外出する気分になれません。逆に言えばラジオを聞くにはもってこいですが、今度は「雪ノイズ」との戦いです(笑)今日の日中の最高気温がマイナス5度の様
中波

990kHz Radio Sawa

今日も7時頃から聞いてみました。フェードインしてきたのが0715頃から。今日は混信がほとんど無かったのでそれなりに聞きやすかったです。そして、今日は断続的ではありますが、0900頃まで受信できていました。これにはちょっとびっくりです。082
中波

Yumor FMが受信できない

昨日の朝方から気になっているのですが、1476kHzのYumor FM-Vladivostokが受信できません。当地では朝方、特に7時-8時台は強力に受信できているので、これが受信できないというのは送信側に何だかの問題(停波も含む)があるの
中波

WRTH2008

既に複数の方々が話題にされていますが、当方にも本日WRTH2008が到着しました。まずは自分の興味のある地域からという事で、ロシアからパラパラと。765kHzのRadio VostokもKhabarovskからとなっていました。北米に関して
中波

今日の午前7時台

今日は7時台の中近東をチェックしてみました。受信できたのはいずれも推定ですが、1539kHz Radio Aap Ki Dunyaa(ピークは0730頃でS2位)990kHz Radio Sawa(ピークは0730過ぎでS3位)でした。15
中波

Yumor FMとLove Radio

太さんのDXBBSでも触れられていますが、1476kHzのYumor FM-Vladivostokが夜間送信を中止している模様です。昨日、今日のチェックでスケジュールは0500-1500ではないかと推定されます。今日は14時台、同局と思われ
中波

850kHz KICY

今日は15時頃から850kHzのKICYが受信できています。サイドの混信が少ない分聞きやすいです。1505の受信音をアップします。こちらをクリックして下さい。同局以外には780kHzのKNOMがS1-2程度、650kHzでも何か?がそれぞれ