中波 午前7時過ぎの受信(2007.11.16) やっと本業も一段落しました。気がついたら本格的な冬到来で、すでに周りの屋根は真っ白な状態です。今日は午前7時頃に中波帯をチェックしてみました。気になったのが、1539,990,630kHzで受信できたアラビア語局です。この中で一番強かったの 2007.11.16 中波
中波 今日の受信音 今日の3時台の受信音です1053kHz→こちらを。 ルーマニアと思います。この裏で何か聞こえているような。0259から約1分間です。1179kHz→こちらを。 さて、何語でしょう?0341頃の録音です。こういう時に自分の語学力の未熟さを痛感 2007.11.05 中波
中波 今日の午前3時半頃 (2007.11.5) 今日の午前3時半頃ですが、720kHzでイランのIRIBが受信できました。状態は良好で、1251kHzとパラでした。この1251kHzも強力で、混信がない分明瞭な受信が出来ました。一方、531kHzや585kHzでは受信できませんでした。こ 2007.11.05 中波
中波 夕方のMayak 夕方のMayakの運用を調べてみました。1700終了=576、666、720、1548(推定)、549kHz1800終了=603、549、209kHzこの2つのパターンがあるようです。549kHzでは明らかに2局受信できています。音声が大幅 2007.11.04 中波
中波 午前6時頃の531kHz(2007.11.1) ここ連日、帰宅が午前1時過ぎ。満足にラジオが聴けませんでした。さすがに疲れ果てていたので、就寝前にちょっと…という気分にはなりませんでした。そんな中、今日、久しぶりに6時台の531kHzをチェックしてみました。結果はNHK盛岡とサハリンのA 2007.11.01 中波
中波 Radio Vostokは周波数変更 昨日報告しました711kHzのRadio Vostokですが、"FarEastan Russian Radio"に投稿された Anonymous さんのコメントによりますと、10月1日より765kHzへ周波数変更されたとの事です。 2007.10.29 中波
中波 711kHz Radio Vostok (Khabarovsk) この数日気になっているのですが、711kHzのRadio Vostokが受信できません。今までなら夕方から夜間、そして朝といつもKBSをつぶして受信できていたので、周波数変更、もしくは何だかの事情による停波が考えられます。ただ、今日の朝に探 2007.10.28 中波
中波 今日の午前6時台(2007.10.28) 今日の午前6時台の受信からです。強力だったのが、990kHzのRadio Sawa。0600-0630位までは完全に他の局をカバーして受信できていました。それ以降はNHK高知や中国局と混信しながら0700頃まで受信できていました。又、101 2007.10.28 中波
中波 今日の午前1時頃 昨日帰宅したのが24時頃だったので、ちょっと寝る前に簡単に聞いてみました。この時点(1時頃)で、531kHzと1251kHzでイランのIRIBが受信できていました。この時間帯に受信したのは初めてです。双方とも信号は強力で、S3はありました。 2007.10.27 中波
中波 午前6時頃の531kHz(2007.10.26,27) 最近ちょっと本業が多忙です。まともに聞ける時間は朝の6時頃が中心の様です。その6時頃の531kHzですが、昨日26日は25日同様、0610頃からNHKとAvto Radioが弱くなり、代わりにイランのIRIBが強くなって、0630頃には再び 2007.10.27 中波