中波 NHK札幌第1放送の減力放送 今日の0459に、567kHzのNHK札幌第1放送が通常の出力である100kwで放送を行う旨のアナウンスを受信しました。何かの事情で減力放送を行っていたと思い、早速同局のサイトを見ると2月14日から16日の午前1時から5時まで減力放送を行う 2024.02.16 中波
中波 1542kHzで受信できる中国語局 1542kHzで放送されている中国語局を当方でも受信する事ができました。この周波数では昨年12月末頃からキャリアが受信できていましたが、この数日前から中国語の音声が流れてきたという状態です。この中国語局、情報では薬物に関する内容だそうで明ら 2024.01.28 中波
DRM 927kHzで受信できたDRM使用局 今日の0100頃に927kHzでDRM信号が受信できました。同波のNHKや中国局の混信はありましたが、どうにかラベル表示が出来ました。表示されたIDは64。このIDとその他の表示内容を見ると、短波の3205kHzや6140kHzで受信できる 2024.01.22 DRM中波
中波 平壌放送が停波した 既に国内メディアでも伝えられていますが、北朝鮮の平壌放送が1月12日より放送を停止、電波の送出を行っていないそうです。私も1月13日の午前3時に録音したファイルをチェックした所、確かに657kHzや855kHzでは同局の電波は出ていませんで 2024.01.14 中波
中波 819kHzで受信できたジャミング 今日の0300頃、819kHzで明らかにジャミングと思われるものを受信しました。同波のNHKラジオ第1放送にしっかりと混信していました。このジャミング、ゲーム音楽っぽい音で一度聞くと結構耳に残ってしまう感じもします。気になる送信地ですが、こ 2024.01.08 中波
中波 873kHzで受信できる音楽局 今日の1900に気付いたのですが、873kHzで音楽を流す局が受信できています。流れている音楽は同じメロディの繰り返しです。この音楽、実は昨年11月頃に1584kHzで受信できていた音楽局と同一で、最近この周波数では受信することが出来なかっ 2024.01.04 中波
中波 午前2時に受信できた中国中波局 今日の午前2時に1035kHz-1602kHzで聞こえる中国局をチェックしてみました。中国之声=1035,1098,1215,1359,1377,1593kHz地方局=1053,1089,1206,1251,1305,1341,1512kH 2024.01.03 中波
中波 1月1日午前10時に受信した11810kHzのKBS日本語放送 1月1日の午前10時に11810kHzで受信したKBS World Radio日本語放送の受信音です。この周波数、この日から以前使用されていた9580kHzに代わって使用されているものです。当地では残念ながら中国局の混信が結構気になります。 2024.01.02 中波
中波 11810kHz KBS World Radio日本語放送受信音 今日の午前11時に11810kHzで受信した韓国のKBS World Radio日本語放送の受信音です。今回は室内窓際でDE1103を使用して受信しました。アンテナは内蔵ロッドアンテナです。十分日本語がわかる状態ですが、同じ周波数の中央人民 2023.12.30 中波
中波 9580kHz KBS World Radio 日本語放送受信音 今日の午前10時に9580kHzで受信した韓国のKBS World Radio日本語放送の受信音です。この時間帯に使用されている9580kHzは来年1月1日より11810kHzに変更される予定です。果たして変更後はどの様な状態になるのでしょ 2023.12.29 中波