中波 現在のX-Band (2/15 2320JST) ちょっとX-Bandを聞いてみようという気になりました。RXはICF-SW77、アンテナはSA7000で毎日どの程度聞こえるのか報告していきます。もちろん、局名が確認できればベストですが、まずは入感しているか否かを中心に報告していきます。ま 2006.02.15 中波
中波 873KHzはGTRK Khabarovsk 今日の朝、昨日報告した873kHzを受信したところ、0455よりロシア国歌の合唱で開始、そしてハバロフスクのローカルIDが確認できました。やはり、以前使用されていたハバロフスクが復活した模様です。もちろん153kHzとパラです。また、050 2006.02.12 中波
中波 モバイル放送(モバHO!) モバイル放送(モバHO!)のレシーバーを入手しました。東経144度のMB-SAT衛星を使用して行われているサービスです。こちらにちょこっと書いたので、興味のある方はどうぞ。 2006.02.11 中波
中波 873kHzでRadio Rossii 昨日の夜気付いたのですが、873kHzでRadio Rossiiが受信できます。信号は非常に強力です。同波のNHKや朝鮮中央放送を完全にカバーしています。この周波数では、以前ハバロフスクからのRadio Rossiiがやはり非常に強力に受信 2006.02.11 中波
中波 今日の午前0時頃(2/9) 今日の午前0時頃ですが、X-Band帯で結構北米局(?)が聞こえていたようです。特に強かったのが1640kHz。どうも2局受信できていたようです。次いで1690kHz。こちらはスペイン語。この他にも1550、1620、1700kHzでも聞こ 2006.02.09 中波
中波 303WA発送 本日、アペックスラジオさんからメールが来て、予約したパッシブアンテナの303WAを発送してくれたそうです。こちらだと中1日なので、金曜の到着でしょうか。果たしてどんな感じなのか、今から楽しみです。 2006.02.01 中波
中波 昨日の850kHz、KICY 昨日の2230頃気付いたのですが、850kHzのKICYが比較的安定して受信できていました。QRK2/3程度でしょうか。他の周波数をチェックしたところ、ほとんど入感が確認できなかったので、この局だけポツンと聞こえていたようです。ちなみに03 2006.01.27 中波
中波 稚内での受信記録-531kHz Avto Radio 今回の調査の目的の一つに、531kHzがどうなっているのかという事がありました。結果はWRTH2006通り、Avto Radioが出ていました。受信状態は先にも記した通り、日中は良好ですが、夕方から深夜、そして朝にかけては同波のNHK盛岡の 2006.01.24 中波