中波 NHK広島第2放送で流れたアナウンス 12月25日の5時59分に1602kHzを受信していました。この周波数はNHKラジオ第2放送の各局が使用しており、各局ともチャイムを流していたのですが、ちょうど59分40秒位から女声のアナウンスが聞こえてきました。内容はNHK広島第2放送で 2023.12.26 中波
中波 1992年12月24日、函館市に開局した日本初のコミュニティFM放送局 今日の地元紙で記事になっていたのですが、1992年の今日、12月24日は日本初のコミュニティFM放送局のFMいるか(北海道函館市)が開局した日です。使用周波数は80.7MHz。開局当時の出力は0.1w。1ワットにも足りません。送信所は有利な 2023.12.24 中波
中波 新潟放送の中継局休止に関するアナウンス 今日の0459に1116kHzの新潟放送を受信した所、来年2月5日から予定されている一部中継局の休止に関するお知らせを流していました。同様のお知らせは茨城放送でも受信した事もあるので、今後実証実験局は同様の告知を流していくものと思われます。 2023.12.17 中波
中波 1215kHz 青森放送弘前中継局受信音 12月11日の03:59に1215kHzで受信した青森放送弘前中継局です。出力は500wです。月曜は午前4時放送開始なので、他局の混信が少ないこの時間は結構良好に受信できます。ちなみに5時からは中国之声の混信がひどくほとんどカバーされている 2023.12.12 中波
中波 1260kHz 東北放送(TBCラジオ)試験電波 12月11日、2:59に1260kHzで東北放送(TBCラジオ)の試験電波を受信しました。どうもアナウンスからすると仙台本局のみという感じもするのですが、ここのところは不明です。また、同じ時間帯に1233kHzでは青森放送の変調音の下でNH 2023.12.11 中波
中波 684kHz IBC岩手放送の周波数アナウンス 12月9日の4時59分に684kHzでIBCラジオ(岩手放送)の周波数アナウンスを受信しました。いつになく良好な受信状態でした。自分にとって本局や全ての中継局の周波数アナウンスを聞いたのは初めてな感じもします。このアナウンスで「...メガヘ 2023.12.10 中波
中波 936kHzの宮崎放送 12月5日、0459に936kHzをチェックしたところ、いつも強力な秋田放送に宮崎放送が強く混信していました。ちょうど5時の時報時には同局のコールサインがはっきりと聞こえていました。当地での宮崎放送と言えば、Eスポ発生時にかなりの頻度で受信 2023.12.06 中波
中波 12時に受信できたNHK秋田第1放送 今日の12時頃に1503kHzでNHK秋田第1放送を受信しました。この局、普段日中でも弱いながら受信できますが、今日はいつになく信号が強いです。チェックすると1584kHzでも同局の中継局らしいのが受信できている事、更に1575kHzのAF 2023.12.04 中波
中波 1062kHzで受信できたIBCラジオ 12月4日の3:59に1062kHzで受信できたIBCラジオです。この周波数では田野畑中継局と釜石中継局が出ていますが、この強さだと出力の大きい田野畑中継局でないかと思います。この田野畑中継局は2024年2月1日から休止予定。この周波数の受 2023.12.04 中波
中波 緊急警報放送試験信号 今日は12月1日。NHKでは11:59に緊急警報放送の試験信号を送出しました。我が家の対応ラジオ、RF-U99もしっかりと試験信号を受信して緑のランプが点灯しました。このRF-U99、結構中波の感度は良いと思っています。 2023.12.01 中波