中波 1月2日18時30分の受信ログ -1830-1548kHzのABC-4QDがいつもより強く受信できている。1900にはABC National Newsのテーマが明瞭に確認できた。北米方面は850kHzのKICYのみ。アラスカとオーストラリアが同時に聞こえているのは何か妙 2022.01.02 中波北米中波
中波 1月1日5時00分の受信ログ 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。-0500-850kHzのKICYが弱く入感。S1-2程度。この他に680、920kHzでも信号の山が見えたがこちらもアラスカだろうか。Antenna : Youloop (2m) 2022.01.01 中波北米中波
DRM 12月30日受信ログ -1900-3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送が通常の送信に戻っていた。ラベルが以前のDPRK DRMになっている以外はパラメータに変更は無い。北米・アラスカ方面はどうにか850kHzのKICYが受信できる程度。1548kHzでは何か受 2021.12.30 DRM中波北米中波
DRM 12月29日受信ログ -1900-850kHzのKICYがどうにか音になるレベル。他の北米局は受信できず。3925kHzのラジオNIKKEIがスキップでほとんど受信できない。3205kHzの朝鮮中央放送DRMが数日前から正常に復調できない状態になっている。Ant 2021.12.29 DRM中波北米中波短波
DRM 12月25日受信ログ -1945-3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送。信号は出ているものの、復調が出来ない。もちろん今までなら復調できるレベルの強さなのだが。ちなみに昨日は正常に復調。一昨日は今日同様に信号は出ているものの復調できない状態だった。中波の北米方 2021.12.25 DRM中波北米中波
中波 12月19日受信ログ -0500-1548kHzのTWR-MoldovaがS3位。ここ数日間の同時間帯では一番良いかも。反面、昨日聞こえていたアラスカ方面は全く受信できなかった。Antenna : Youloop (2m)RX : Perseus & SDR C 2021.12.19 中波
中波 12月18日受信ログ -0500-850kHzのKICYと780kHzのKNOMがそれぞれS2程度で受信できた。この時間帯でも受信できる季節がやってきたという感じ。特にKNOMは混信の関係からこの時間帯の方が聴きやすいので今がチャンスだろう。-2015-68.5 2021.12.18 中波北米中波
DRM 12月16日受信ログ -1945-1040kHzのCKSTがS3位で入感。850kHzのKICYもほぼ同じ強さ。北米方面で音になっていたのはこの2局のみ。3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送、今日は受信できた。昨日だけが停波だったのだろうか。 2021.12.16 DRM中波北米中波
DRM 12月15日受信ログ 2021.12.15-2055- 3205kHzの朝鮮中央放送DRM放送が受信できない。一度停波すると数日間続く事が多いが今回はどうなるのだろうか。 850kHzのKICYがS3程度。780kHzのKNOMも信号の山はKICYとほぼ同じだが 2021.12.15 DRM中波北米中波
中波 12月14日受信ログ 2021.12.14-0700-1548kHzでTWR-Moldovaを受信。この時間帯の受信は久しぶりな感じがする。-2300-聞こえている北米局はアラスカも含めて無し。信号は届いているのもあるが、音になるには程遠い状態だろう。 2021.12.14 中波北米中波