今回の調査の目的の一つに、531kHzがどうなっているのかという事がありました。
結果はWRTH2006通り、Avto Radioが出ていました。
受信状態は先にも記した通り、日中は良好ですが、夕方から深夜、そして朝にかけては同波のNHK盛岡の混信が激しく、ほとんど実用にならない状態です。ですので、出力もあまり高くないような感じがします。
聞いていた限りではロシア、そして欧米のポップスが中心の番組が多い感じがしました。
ステーションジングルも結構出ていて、確認にはさほど手こずらないと思います。
ところで、この局、ぶるがりやさんに調べていただいたところ、サハリンではASTVの傘下に入って放送を行っているようです。ですから、FMで受信できたRadio105.5と同系列に、そしてASTV自体もテレビ、FM、AMラジオを経営、放送している会社という事になります。
ちょっと興味深いですね。
ASTVのサイト
http://www.astv.ru/
コメント
Unknown
ちょっと気になったので以前の資料を調べてみました。
SwedenのARCのリストでは531kHzがAvtoR.になったのは2002年のWRTH用の元リストからのようです。
2000,2001年版は手元に無いので調べようが無いのですが・・・
2001年は
化石さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
実は2001年にも稚内に行ったことがあり、その時聞こえていたのはRadio Sakhalinでした。それ以降はちょっとラジオから遠ざかったのでわかりませんが、いただいたコメントの通りですと、2002年ごろから変更された可能性が高いのかもしれません。